PR

【保存版】赤ちゃん連れ旅行の持ち物リスト!実体験をもとに厳選

お出かけ・旅行

赤ちゃんとの旅行はワクワクするけれど、「忘れ物があったら大変!」 というプレッシャーもありますよね。

普段の外出なら「まあなんとかなるか」で済むけれど、旅先ではすぐに買えない・代わりがきかないものも。

今回は、実際に私が赤ちゃんと旅行した経験をもとに、必需品&あったら便利なものを厳選してご紹介します! また、「我が家のリアルな持ち物」も公開するので、荷造りの参考にしてくださいね。

旅行前の準備に、ぜひチェックリストとしてお使いください!

【基本】赤ちゃん連れ旅行の必需品リスト

まずは必需品のリストから!

お世話グッズ一覧

  • おむつ(1日あたり7〜10枚 × 日数+予備)
  • おしりふき
  • おむつ替えシート
  • ビニール袋
  • 着替え(日数分+予備)
  • 【母乳の場合】授乳ケープ・母乳パッド
  • 【ミルクの場合】哺乳瓶・粉ミルク
  • 【ミルクの場合】哺乳瓶洗浄グッズ
  • 【離乳食の場合】ベビーフード
  • 【離乳食の場合】食事用エプロン・スプーン
  • 水筒:ミルク用のお湯や湯冷ましなど
  • ハンドタオルやガーゼハンカチ
  • ベビーソープ・保湿剤
  • 母子手帳・健康保険証
  • ベビーカー・抱っこ紐

おすすめアイテム

浸けておくだけで哺乳瓶の洗浄・消毒が同時にできる「ミルクポンW」は、荷物も手間も減らせて旅行にピッタリです。

ピジョン 洗える除菌料 ミルクポンW(40包入)【ミルクポン】

価格:1599円
(2025/3/14 13:22時点)
感想(8件)

▼我が家が事前に練習してみた様子を詳しく紹介!

【あると助かる!】あったら便利な持ち物

必須ではないけれど、「持っていったら便利だった!」 というものをご紹介します。

アルコール除菌シート

おむつ替え台やベビーチェアを使う前にサッと拭いたり、おもちゃを落としたときにすぐ拭けたりと、旅行中は何かと活躍するので、持っておくと安心です。

おくるみやバスタオル

寝るときの掛け布団代わりにしたり、畳や借りたバウンサーに敷いたり、授乳ケープの代わりにしたり…と万能なので、1枚あると便利でした。

\ 大判なのに薄手でかさばらない!/

エイデンアンドアネイ おくるみ 正規品 おくるみ スワドル エイデンアンドアネイ モスリン/オーガニック スワドル 2枚セット ベビー 赤ちゃん 新生児 エイデン ブランケット ガーゼ コットン セット 退院 出産祝い ギフト プレゼント aden anais あす楽対応

価格:4730円
(2025/3/14 13:54時点)
感想(4681件)

大きめのエコバッグ

ベビーカーを畳むとき、引っ掛けていたミニバッグやお土産、飲み物、ブランケットなどの細々した荷物をすべて手で持つのは大変。

大きめのエコバッグがあれば、それらをまとめて入れられるので、移動がぐっと楽になります。

【実際の持ち物リスト】我が家のリアルな旅行準備

ここからは、実際に生後5か月&完全ミルクの我が子と旅行したときの持ち物を詳しくご紹介します!

手持ちバッグ(持ち歩き用)

  • おむつ3枚
  • おしりふき
  • パン袋2枚
  • ペットシーツ2枚
  • 哺乳瓶2本
  • 液体ミルク1本
  • 粉ミルクスティック10本(撮影後に買い足しました)
  • 哺乳瓶洗浄グッズ(ミルクポンW・ジップロック)
  • その他(ごみ袋とか輪ゴムとかずっと入れっぱなしになっているもの)
  • ハンドタオル
  • スタイ2枚(よだれ対策)
  • 着替え1セット
  • お気に入りのおもちゃ

ちなみに、哺乳瓶洗浄グッズは持ち歩きバッグに入れる必要はないのですが、ミルクセットと一緒にしておきたくてこちらに入っています。

リュック(宿泊用)

  • おむつ10枚(宿泊日数+予備)
  • ペットシーツ2枚
  • パン袋2枚(旅館におむつ用ごみ箱があるので少なめ)
  • 着替え3セット(①次の日着る服 ②パジャマ ③予備)
  • 水筒2本(お湯・湯冷まし)
  • ベビー用スキンケア(試供品のベビーローション・綿棒・塗り薬)
  • おくるみ
  • 母子手帳・健康保険証
  • レジ袋
  • エコバッグ

※今回持って行かないもの:ベビーソープ(旅館にある)、離乳食セット(まだ始まっていない)


ちなみに今回は、荷物はできるだけ小さくかつ両手フリーにしたかったので、宿泊用の荷物(上記のお世話グッズ+大人の荷物)は全てリュックにまとめました。

こちらのリュックはコンパクトに見えるのに意外と大容量で、荷物がしっかり入るのが◎。サイドポケットには飲み物も入れられるので、ミルクを作る際もすぐに取り出せてとても便利でした。

▼スマートなのにしっかり収納できる!

Incase 【撥水加工・約20L・PC収納】(U)INCO100684-BLK A.R.C. Daypack 16inch バックパック Incace インケース バッグ リュック・バックパック ブラック【送料無料】

価格:22000円
(2025/3/14 14:15時点)
感想(0件)

家族3人分の荷物を入れると、さすがにパンパンにはなります(笑)

移動手段用のアイテム

  • 抱っこ紐
  • ベビーカー
  • ベビーカー用レインカバー(曇り予報だったので念のため持参)

今回は電車&バス移動ということで、ベビーカーと抱っこ紐を使い分けることに。

▼関連記事

まとめ

赤ちゃん連れの旅行は荷物が多くなりがちですが、「本当に必要なもの」を厳選することでスムーズに移動できます。

また、旅行先のホテルや宿泊施設によっては、ベビーベッドやおむつ用ゴミ箱を貸し出してくれる場合もあるので、事前に確認しておくと荷物を減らせることも。

「赤ちゃんとの旅行、ちゃんと楽しめるかな…?」と不安な方も多いと思いますが、意外と何とかなります!

この記事が旅行準備の参考になれば嬉しいです!

▼関連記事

タイトルとURLをコピーしました