PR

赤ちゃん連れで界 伊東に宿泊!5か月ベビーとの温泉旅行レポ

お出かけ・旅行

今回は、先日予約した「界 伊東」へ5か月の我が子と一緒に宿泊してきました!子との旅行はこれが2回目。最初の旅行を経て、念願の星野リゾートへの宿泊です。

今回は、赤ちゃん連れでのリアルな宿泊レポをお届けします!

▼予約方法&赤ちゃん向け設備についてはこちら

到着&チェックイン:赤ちゃん連れでもスムーズ?

伊東駅から「界 伊東」までは徒歩で10分程度。駅からの道は比較的分かりやすいので、迷わずに到着できました。

旅館の外観
右の入口を入るとスロープになっています

旅館の入口にはスロープがあるものの、最後に数段の階段を上る必要があります。ベビーカーを持っていると少し大変ですが、スタッフの方が快く手伝ってくれたので助かりました。

そしてチェックイン時には、スタッフの方から以下の案内がありました。

スタッフさん
スタッフさん

食事処にハイチェアを設置できるヨ。あと子どもの食事なしで予約していても、ご飯とお味噌汁のサービスが可能だヨ。

ハイチェアはお願いし、離乳食がまだだったのでご飯とお味噌汁はお断りしました。事前にさらりと確認してくださるのが有難かったです。

お部屋の様子&赤ちゃん向け設備

案内されたお部屋は、和室+ベッドルームの構成。和室は広々としており、寝返りを習得した我が子がゴロゴロするのにぴったり!

赤ちゃん連れには、こんな設備が便利でした。

  • 広~~い玄関(ベビーカーが転回できるレベル)
  • 哺乳瓶消毒器 & おむつ用ゴミ箱(事前予約必須)
  • 加湿器&空気清浄機(乾燥対策◎)
広い玄関
乾燥までできるハイテクな哺乳瓶消毒器
和室も十分すぎる広さ
おむつ用ごみ箱もたっぷり入るやつ

ベッドルームはこんな感じ。今回は定員3名のお部屋で我が子は寝具なしで予約していたので、左のベッドにはカバーがかかっていました。

ベッドをくっつけて添い寝しました

界 伊東の食事:赤ちゃん連れでも快適?

夕食・朝食とも半個室でした。周りもファミリーばかり(おそらくそういった配慮)だったので、気を遣わずに過ごすことができました。

チェックインの際にお願いしたハイローチェアと、子ども用のカトラリー類もセットしてくださっていました。

ちなみに我が子はというと、お風呂もミルクも済んでネムリラに横になるという最恵国待遇を受けながらも、ここでは寝てくれず。

一方スタッフさんは、ぐずる我が子におもちゃを貸し出してくださったり、「デザートはお部屋にお持ちすることもできますよ」と温かい対応をしてくださいました。圧倒的感謝…。

お食事のときはどうしても子どもが持て余してしまうので、ご配慮に感動しました…!

大人の食事はというと、伊豆の海の幸季節の素材を十分すぎるほど味わうことができました。

界のお料理は細部まで凝っているので毎回本当に楽しみにしていて。今回も、目でも舌でも十二分に楽しむことができて大満足です!

食べきれなかったご飯は夜食用に折詰にしてくださいました…!

お風呂の様子:我が子は部屋風呂を利用!

界 伊東の大浴場は赤ちゃんも利用可能

脱衣所にはベビーベッドがあり、お風呂内にはベビーバスとベビーソープも用意されていたので、赤ちゃんの温泉デビューにもいいかも

私たち夫婦も、交代でしっかり堪能してきました。

湯上り処。ここの湯治茶がすんごく美味しかった…

ちなみに、我が子は部屋風呂に入浴。

部屋風呂と言っても、かなり広めなので赤ちゃんと一緒にも入りやすかったです。ゆったり入浴できて我が子もご機嫌でした。

部屋風呂にはベビーソープ(事前予約必要)も。

「椿油づくり体験」にも挑戦!

界では、「ご当地楽」というアクティビティで、その土地ならではの伝統文化や工芸を体験できます。今回は伊東エリアで育つ椿を使った椿油づくり体験に参加してみました。

器具を使って椿の種を圧搾し、自分で絞った椿油を持ち帰れるというもの。思ったより力のいる作業で驚きでした。笑

これはまだ余裕だったときの様子

ちなみに、この体験は開催時間によって「ご当地楽ルーム」か「ショップ」のどちらかで実施されるのですが、ご当地楽ルームはベビーカーが入れないとのこと

私たちはショップで開催される時間帯を狙って参加したので、おかげで赤ちゃん連れでもスムーズに体験できました!

赤ちゃん連れで泊まった感想(良かった点&注意点)

良かった点

  • 和室&部屋風呂が広く、赤ちゃんと一緒でも過ごしやすい
  • スタッフの方が赤ちゃんにも優しく対応してくれる
  • 哺乳瓶消毒器やおむつ用ゴミ箱など、ベビー用備品が充実
  • チェックアウトが12時なので、余裕のある過ごし方ができ

特に今回重要だなと感じたのが、チェックアウトの時間

赤ちゃんとの旅行って結構時間との戦いで、前回の旅行では子どもの世話や準備などをしているうちにあっという間にチェックアウトの時間(10時)になっていました。

その点今回の旅行では、翌朝も交代で温泉に入れたり、ラウンジでコーヒーを飲む時間があったりと、心ゆくまで旅館を楽しむことができました

めっっっっっちゃ楽しめたし、リフレッシュできました!!!

ここは注意かも?

  • 離乳食の提供なし → 持参が必要
  • ベビー備品は事前予約が必須!

とはいえ、事前に知っていれば困ることはなさそうです!

まとめ:赤ちゃんと快適に泊まるためのポイント

「界 伊東」は赤ちゃん連れでも快適に過ごせる温泉宿でした。

  • お風呂は部屋風呂を活用してもいいかも!
  • ベビー備品は事前予約しておくと安心

この調子で、今後もどんどん子連れ旅行レベルを上げていくぞ~!

\ 最新の空室状況&料金をチェック!ポイントも貯まる♪  /

▼予約の方法や注意点を詳しく知りたい方はこちら

▼赤ちゃん連れ旅行の持ち物リストはこちら!

▼初めての赤ちゃん連れ旅行はこんな感じで過ごしました!

タイトルとURLをコピーしました