「1歳の子どもを連れて、回転寿司で外食できるの?」
「食べられるメニューはある?」
こんな疑問を持つパパママに向けて、夫が1歳2ヶ月(離乳食完了期)の息子を連れてはま寿司を利用したときの体験談をまとめました!

今回私はお留守番でしたが、夫からのレポートを聞いて記事にしています。
▼ちなみに外食デビューはスシローでした!体験レポはこちら☟
【基本情報】1歳児とはま寿司へ!
今回は、休日に夫ひとりで子どもを連れての外食。
- 子どもの月齢:1歳2ヶ月
- 離乳食の進み:完了期
- 来店方法:徒歩・ベビーカーで入店
夫いわく、ベビーカーで来店したところ車いす対応席に案内してもらえたそうです。
ただし「ベビーカーの高さがテーブルに対して低いので、普通の子ども用椅子の方が食べさせやすかったかも」とのこと。


このような座席の有無やベビーカーでも利用できるかどうかは、店舗によって異なると思われます。
【実食レポ】1歳児が食べたメニュー
①はまっこうどんセット

- かまぼこ・セットのジュース以外は食べられた
- 全体の2/3ほど完食
- 具材:お揚げ・ほうれん草・かまぼこ
(たんぱく質や野菜も一緒にとれるのが嬉しい) - 夫コメント
💬ほうれん草が思ったより多くて助かった
フードカッターを持参したので、麺や具材を細かく切って食べやすく調整したそうです。

こちらはお子様用のメニューなので、ネギや天かすが入っていないのがありがたい!
②旨だしたまご

- 子どもも食べやすい優しい味
- シャリの量(普通 or 半分)が選べる
- 夫コメント
💬うどんをほぼ完食したので、食べたのは1貫のみだった

食べられるメニューが多かったので、特にベビーフードの持ち込みは必要なかったようです◎
子連れ外食にあると便利な持ち物リスト
1歳前後の子どもと外食するときに持っていくと便利!なアイテムをまとめました☟。
▼1歳児との外食に手放せない!我が家の愛用フードカッター
![]() | 【送料無料メール便専用】グリーンベル ベビー用フードカッター(ケース付き) BA-003 価格:1150円 |

▼持ち歩きやすくてデザインもかわいい!安全対策も◎なチェアベルト
![]() | 価格:2178円~ |


無くても乗り切れますが、あると格段にストレスが減ります!
まとめ:1歳子連れでも「はま寿司」は安心
1歳2ヶ月・離乳食完了期でも、はま寿司には食べられるメニューがしっかりありました。
特に「はまっこうどんセット」は炭水化物・たんぱく質・野菜が揃い、栄養面も◎でした!
子連れはま寿司の感想まとめ
- 子連れへの配慮がありがたい
- フードカッターがあると超便利
- 子ども用メニューが思ったより充実していて、外食しやすい

寿司チェーンは量の調整が簡単なので、子連れ外食には最適だと思います!