育児グッズ

育児グッズ

【100均】ダイソーのりものシールブック|中身・対象年齢・遊んだ感想まとめ

ダイソーの「のりものシールブック」を1歳2ヶ月が遊んでみた!中身・対象年齢・実際の遊び方や注意点を紹介。お出かけ対策にもおすすめ。
育児グッズ

【写真付き】ちゃいなびファンシートをメリオカーボンに装着してみた!取り付け方と使用感を本音レビュー

夏のお出かけ対策にファンシートを購入したものの、到着前にふとよぎる「メリオカーボンにもちゃんと取り付けられるのかな…?」という不安。我が家も実際、商品が届くまでは結構ドキドキしていました。そこでこの記事では、ちゃいなびのファンシート(イージ...
育児グッズ

【正直レビュー】ちゃいなびのファンシート使ってみた!使い心地や気になる点などまとめ

ちゃいなびのベビーカーファンシートを実際に使った感想を本音レビュー!メリット・デメリット、メリオカーボンへの装着の様子や、一緒に使って便利だったグッズも紹介します。
育児グッズ

【正直レビュー】Tapo C200をベビーカメラ代わりに使ってみた|安さ重視のカメラでも意外とアリ?

Tapo C200をベビーカメラ代わりに使ってみた感想をまとめました!価格や機能、使って感じたメリット・デメリットを正直にレビューします。
育児グッズ

【6月生まれ】0歳児の服サイズまとめ|70はいつまで?80はいつから?リアル記録公開

赤ちゃんの服、どのサイズをいつ用意する?6月生まれ・スリム体型の我が子が1歳になるまでの服サイズ変化を、月齢・季節ごとに詳しく紹介。サイズアウトの時期や服選びのコツも実体験をもとにまとめました。
育児グッズ

【本音で徹底解説】nunaカドルクリックのメリット・デメリット【肩ひもが硬い?かさばる?】

新生児から使える抱っこ紐「nunaカドルクリック」。我が家でも新生児期から使用し始め、現在も現役で大活躍中の抱っこ紐です。今回は、ざっくりしたレビューでは書ききれなかった「メリット・デメリット」を、本音で深掘りしてみました。使い始めて約1年...
育児グッズ

【徹底レビュー】nuna(ヌナ) カドルクリックのリアル使用感|洗濯・口コミ・デメリットまとめ

新生児から使えるnunaカドルクリックの抱っこ紐を実際に使用した感想をレビューします。口コミとそれに対する感想、洗い方、メリット・デメリットまで本音で紹介!
育児グッズ

【実体験】0歳でリベルを買って後悔…?メリオとの違いと買い直した理由

0歳児との生活でサイベックス「リベル」を選んだものの、実際には「買い直したい…」と感じた理由とは?メリオとの違いや、使って分かった盲点・後悔ポイントを本音でレビューします。
育児グッズ

【徹底比較】サイベックス メリオカーボンとリベルを0歳育児で使い比べ|特徴・使いやすさ・選び方まとめ

サイベックスの人気2モデル「メリオカーボン」と「リベル」を0歳育児目線で徹底比較!使いやすさや選び方のポイントがすぐ分かる!
育児グッズ

【実体験】哺乳瓶消毒、レンジと薬液どっちがラク?ズボラな私の最終結論

哺乳瓶の消毒、レンジと薬液どちらがラク?ズボラな筆者が実際に両方使って比較!時短・手間・コスパのリアルな結論を紹介します。