PR

【0歳児向け】150,000ポイント使い切り!赤ちゃんファースト頼んだもの全部見せ

節約・お金

東京都の子ども支援事業、「赤ちゃんファースト」。

総額15万円相当のベビー用品等を貰える事業ですが、とにかく品揃え豊富で種類が多い…!

もちろんありがたいことではありますが、「アイテム数が多くて何を選ぶか悩む…」「せっかく貰えるならギフト選びで後悔したくない」と考えている方も多いかと思います。

そこで今回は、我が家が赤ちゃんファーストでゲットしたギフトを全部ご紹介します

本記事を通じて、赤ちゃんファーストにおけるギフト選びのヒントが得られると思います!

赤ちゃんファーストとは

赤ちゃんファーストとは、

  • 妊娠時5万円相当(50,000ポイント)
  • 出産後10万円相当(100,000ポイント)

の育児用品や子育て支援サービスなどの提供が受けられる東京都の事業です。

自治体に届け出をするとポイントが付与されるので、欲しいギフトを選んで専用サイトでポイントと交換し、自宅に配送されるシステムとなっています。

品揃えはかなり豊富で、最新家電大人気のベビー用品なども結構あります。

私自身、何を選ぶかかなり迷いました…!

知っておきたい注意点

赤ちゃんファーストには、利用するうえで留意すべき点がいくつかありますが、主なものは次の3つです。

赤ちゃんファーストの注意点
  1. 金券は30,000ポイントまで
  2. 商品到着には1週間〜かかる
  3. 定価より割高なギフトもある

金券は30,000ポイントまで

赤ちゃんファーストで交換できるギフトの中には、QUOカード赤ちゃん商品券などの金券もあるのですが、「金券が貰えるのは30,000ポイント分まで」と定められています。

商品到着には1週間〜かかる

専用サイトでギフトを注文してから、届くまでには短くても1週間程度かかります

すぐに手元に欲しいアイテムを交換する場合は注意が必要です。

定価より割高なギフトもある

おおむね「1ポイント=1円」で各ギフトにポイント数が設定されていますが、中には普通に購入した方がお得になるアイテムも

逆に、ECサイト等よりも若干お得にゲットできる場合もあります。

我が家が頼んだアイテム一覧

さて、我が家が赤ちゃんファーストで交換したギフトはこちら!

赤ちゃんファーストで交換したギフト一覧
  1. nuna カドルクリック【30,000P】
  2. ちゃいなび シームレスプレイマット【15,000P】
  3. ストッケ トリップトラップ(本体)【35,000P】
  4. SHARP ヘルシオ ホットクック【65,000P】
  5. 赤ちゃん商品券 5,000円分【5,000P】

大きな買い物はまず赤ちゃんファーストをチェックしていたので、大物が中心になりました!

① nuna カドルクリック【30,000P】

こちらは産前からチェックしていて、店舗でも試着したので産後すぐにゲットしました。

バックルがマグネットになっているので、肩周りが硬い夫でもらくらく装着できています。

② ちゃいなび シームレスプレイマット【15,000P】

寝返りが本格化してきた4か月ごろにゲット。

しっかり厚みがあって足をばたばたしてもご近所迷惑にならないところや、防水仕様で汚れてもサッと拭けるところが気に入っています。

③ ストッケ トリップトラップ(本体)【35,000P】

こちらは離乳食が始まったころにゲット。

長く使える(何なら大人も座れる)ハイチェアで、今後腰が座ったら使用開始する予定です。

④ SHARP ヘルシオ ホットクック【65,000P】

夫の熱い要望もありゲット。

今後さらに子どもから目が離せなくなるので、コンロにかかりきりにならずにおかずが作れるこの子は活躍間違いなしです。

⑤ 赤ちゃん商品券 5,000円分【5,000P】

残りが5,000ポイントになったので迷わず換金。笑

実は30,000ポイントMAXまで金券に交換することも考えましたが、そのせいで端数が生じるのは面倒…

ということで、残ったポイントのみ換金することに。

頼むか悩んだが諦めたアイテム

赤ちゃんファーストのギフトは本当に種類豊富なので、悩んだ末に諦めたものもあります…!

それがこちら。

  • 空気清浄機
  • ストッケ トリップトラップ ベビーセット
  • 鼻水吸引器

① 空気清浄機

産後すぐ空気清浄機が欲しくなり、赤ちゃんファーストでの交換を検討しましたが、どれも最新・高級モデルばかり

我が家としては型落ち品で十分だったので、最終的にネットで購入しました。

赤ちゃんファーストの家電は、基本的に最新モデルがほとんどの印象です。

② ストッケ トリップトラップ ベビーセット

本体とともに交換するか悩みましたが、使用期間が短いので中古で十分という結論に。

メルカリで安く購入できました。

③ 鼻水吸引器

欲しかったSUUPYの鼻吸い器が赤ちゃんファーストにもあったのですが、交換しようと思ったときにはすでに我が子が鼻ずびずび。

一刻も早く手元に欲しかったのでネットで購入してしまいました。


▼「SUUPY 鼻吸い器」について詳しく知りたい方はこちら!

まとめ:迷ったら高額アイテムがおすすめ

150,000ポイントをどう使うかかなり悩みましたが、振り返ってみると「高額で買うのにちょっと勇気がいる育児グッズ」から選んで正解だったなと感じています。

特にプレイマットやハイチェア、ホットクックなどは毎日使う&それなりに値が張るので、ポイントで気兼ねなく頼めて助かりました。

「これ頼んでよかった!」と思えるものが見つかると、ポイント活用も一気に楽しくなるので、この記事が少しでもそのヒントになればうれしいです。

何を交換しようか悩んでいる方の参考になれば幸いです!

タイトルとURLをコピーしました