PR

出産準備の答え合わせ!我が家で要らなかったベビー用品

室内グッズ

出産準備では「必要そう!」と思って買ったものの、結局ほとんど使わなかったものもあれば、逆に「とりあえず買わずに様子を見たら、結局なくても困らなかった」ものもありました。

実際に育児をしてみて分かったことは、「必要かどうかは家庭によって違う」 ということ。

この記事では、我が家の経験をもとに「買ったけど不要だったもの」と「買わなくて正解だったもの」を、3つのレベルに分けて紹介します!

これから出産準備を控えている方は、ぜひチェックしてみてください!

ご紹介するベビー用品の不要レベル

今回は、要らなかったベビー用品を3つのレベルに分けてご紹介します!

  • 不要レベル★★★ 無くても全く困らなかったアイテム
  • 不要レベル★★☆ あったら便利だが無くてもOKなアイテム
  • 不要レベル★☆☆ 人によっては必要だが私は無くてOKだったアイテム

要らなかったベビー用品一覧【不要レベル★★★】

我が家が無くても全く困らなかったベビー用品はこちら。

  • おむつ用ごみ箱
  • おむつポーチ
  • ベビー用体温計

おむつ用ごみ箱

特におむつ専用のごみ箱は用意しませんでした。

パン袋に入れて、ニトリの蓋付きごみ箱に可燃ごみと一緒に入れています。

こんな感じで半分ごみ袋を引っ掛けて、残り半分をパン袋入りおむつのスペースにしています

消臭スリムペダルペール (30L) ニトリ 【玄関先迄納品】

価格:1790円
(2024/12/11 13:56時点)
感想(1件)

おむつポーチ

欲しいな〜とは思っていたものの、可愛いものは高い

お祝いでいただいた大きめの巾着を使っていますが、これといって不便は感じていません。

ベビー用体温計

必要だったら買おう〜と思っていたけど、体温測るタイミングなんて予防接種のときくらい。

大人用の体温計を脇に挟んで腕を押さえれば事足りました。

【送料無料】【あす楽】オムロン予測式体温計 MC-687

価格:1870円
(2024/12/11 13:58時点)
感想(3件)

要らなかったベビー用品一覧【不要レベル★★☆】

続いて、「あったら便利だけど無くてもOKだった」と感じたベビー用品はこちら。

  • ベビー用ハンガー
  • 哺乳瓶スタンド

ベビーハンガー

家にこれ以上ハンガーが増えるのが嫌で用意せず。笑

今のところ買わずに何とかなっています。

前開きの服は大人用のハンガーで、かぶせタイプの服はピンチハンガーに吊るして干しています。

哺乳瓶スタンド

これも必要になってから買おう!と思っていましたが、基本は除菌じょーずの中で保管していたので特に必要にならず。

【1種類を選べる】Combi 除菌じょーず ベビー食器用 ギフト(1個)【コンビ】[哺乳瓶 哺乳ビン お食事グッズ]

価格:2832円
(2025/3/14 13:20時点)
感想(84件)

完全に乾かす必要があるときは、キッチンペーパーの上に置いていました。使い終わったらすぐ捨てられて便利。

要らなかったベビー用品一覧【不要レベル★☆☆】

最後に、人によっては必要だけど私は無くてOKだったベビー用品はこちら。

  • スワドルアップ
  • 授乳ブラ

スワドルアップ

これに助けられた!というお声をたくさん聞いていたのですが、うちの子には特にハマらず

お下がりで貰っていたのですが、生地感が季節とちょっと合わなかったこともあり、結局出番はありませんでした。

授乳ブラ

(ベビー用品ではありませんが)授乳ブラは体型的に使いにくくてストレスでした。

というのも、普通のブラに比べてサイズ展開が少ないので、私のペラペラ胸では母乳パッドとの隙間ができてしまい、寝てるうちに服がびしゃびしゃになること必至。

結局、産前に使っていたUNIQLOのブラトップが一番ストレスなく着用できました。

まとめ

「これは絶対必要!」と思って買ったものでも、実際には使わなかったり、代用できたりすることが多かったです。

特に、ベビー用品は種類が豊富で迷いやすいですが、「本当に必要?」と一度考えることも大事でした。焦って買わず、「必要になったら買う」 でも十分間に合います。

一方で、家庭によっては便利に使えるものもあるので、自分のライフスタイルに合うかどうか を見極めるのがポイントかと!


我が家のギリギリを攻めた出産準備品については、以下の記事でまとめています!

タイトルとURLをコピーしました