【宿泊記】1歳児とリゾナーレ八ヶ岳に2泊3日|部屋・食事・プールのリアルレポ

記事内に広告が含まれています。

先日、1歳3ヶ月の子連れで「リゾナーレ八ヶ岳」に2泊3日してきました!

1歳連れでも楽しめるの?
実際どんな過ごし方になる?

と気になる方に向けて、部屋・食事・館内設備・プールなどを子連れ目線で詳しくレポします。

▶じゃらんで「リゾナーレ八ヶ岳」の宿泊プランを見てみる

アクセス・宿泊データ

  • アクセス:新宿から特急あずさで約2時間、JR小淵沢駅からは送迎バスで5分
  • 宿泊日数:2泊3日
  • 子供料金:3歳以下は無料
  • 宿泊時期:9月中旬(急な雨あり。日中は半袖、朝晩は長袖が◎)

最寄りの小淵沢駅までは電車で、駅からホテルまでは送迎バス(予約不要)を利用
▶送迎バスの時刻表はこちら〔公式HP〕

ベビーカーなど大きな荷物は運転手さんが快くトランクへ入れてくださいました。

子連れでもスムーズに移動できたのがありがたかったです。

📍星野リゾート「リゾナーレ八ヶ岳
 ≫じゃらんで予約する

部屋の詳細【スーペリア】

今回泊まったのはスタンダードな洋室タイプの「スーペリア」。

画像は公式サイトより
広々ユニットバス

入口~通路までも広く、ベビーカーでそのまま入っていけるゆとりがあります。

部屋はシンプルながら清潔感があり、2泊しても快適でした。

ピーマン通り沿いの部屋は、眺めや立地は良いものの、部屋前に階段があるのでベビーカー利用には不向きかも。

予約していたベビー備品(ベビーベッド・タオル類・おむつ用ゴミ箱・ベビーソープおもちゃ)はすでに部屋に設置済み。

ベビーベッド&タオル
おむつ用ごみ箱
ベビーソープ(顔・からだ用)
ブロックのおもちゃ(早速興味津々)

ベビーベッドは立ち上がると落下しそうだったので、高さを下げて利用しました

我が家にはベビーベッドがないので、旅先ではいつも悪戦苦闘(笑)

ベビー備品は数に限りがあり、すでに予約でいっぱいの日もあったので、早めの予約がおすすめ。

ちなみに、今回予約した備品のほか、

  • カトラリー類
  • 衛生用品(体温計・冷却シートなど)
  • ハイローチェア

なども借りられるようです。※予約不可・数に限りあり

滞在中の食事

①OTTE SETTE(イタリアンレストラン)

1日目の夜は、レストランのコースに。

レストラン利用者はホテルの託児所を無料で使えたので、今回は子どもを預けて夫婦だけで食事を楽しみました。

意外と子連れで食事している家族も多かったので、子どもと一緒でも過ごしやすい雰囲気かも。

お料理は芸術的かつサプライズ要素もあり、目でも舌でも楽しい…!

ワインもソムリエの方がそれぞれ紹介しながらサーブしてくださいました。

ただ、胃キャパ少なめ夫婦には量がやや多く、翌日の朝食は不要でした(笑)

②YY grill(ビュッフェ)

2日目夜と3日目朝は、ホテル内のビュッフェ「YY grill」を利用しました。

おかゆ・野菜ペースト・子ども用カレーなど、離乳食〜幼児食に対応できるメニューがそろっていました。

子が爆食したカレー(食べかけですみません…)

もちろん子ども用の椅子もあり、卓上にはウエットティッシュも!

ちゃんとベルトもあるタイプ
ウエットティッシュは必需品なのでありがたい…

ちなみにこちらのビュッフェ、朝食は予約ができないシステム

口コミでは「7時以降は混雑で待ちが発生」と聞いていましたが、平日だったからか8時過ぎでも満席にはならず快適でした。

待ち時間が発生する場合、宿泊者専用サイトで順番を確保する必要があるようです。

③ピーマン通り

2日目と3日目のお昼は、ピーマン通りの飲食店を利用しました。

2日目の昼は子どもが疲れ気味で日中ほぼ昼寝をしていたので、夫婦交代で丸山珈琲へ。

天気が良ければテラス席も◎

3日目に入ったお蕎麦屋さん「そば麓」は、

  • 離乳食持ち込みOK
  • キッズメニューあり
  • 子ども用椅子、エプロン、取り分け皿あり

と、子連れにありがたい配慮が満載…!

お子様ミニセット(うどん)
しっかりしたタイプのキッズチェア

入口に段差があるのと、店内があまり広くないので、ベビーカーは店外に置くスタイル。

周りの様子からすると、ベビーカーで入れるのはまだ椅子に座れない月齢の子だけのようでした。

プール「イルマーレ」

リゾナーレ八ヶ岳といえば室内プール「イルマーレ」。

波の出る大きいプールのほか、楽しい水の仕掛けが満載のキッズエリアもあるので、我が子もさぞ楽しめるだろうと期待…!

結果は…初めての場所だからか怖がって親から離れず(笑)。

写真は全部(>_<)の表情

ちなみに、「プールデビューサポート」に参加すると浮き輪レンタルが無料。

少しずつ水に挑戦できるシステムでした。

できたらシールを貼っていくスタイル(自己採点)
この形以外にも、いくつか種類が選べました

プールの更衣室には、ベビーベッド・おむつ用袋&ゴミ箱・シャワー用の椅子・ベビーソープが完備。

また、水着(70㎝~大人サイズまで)や浮き輪もレンタル可能なので、荷物を減らすこともできます。

赤ちゃん連れでも快適にプールを楽しめる環境が整っていました!

その他館内設備・アクティビティ

  • アクティビティセンター
    アクティビティの予約のほか、プレイルーム・授乳室・おむつ替えスペースも。
    1歳が楽しめるアクティビティは少なめですが、安心して滞在できます。
     
  • 大浴場「もくもく湯」
    ベビーバスやバスチェア、ベビーソープも完備。
    洗い場が個室風になっていて、子ども連れでも使いやすかったです。
     
  • ワインカーヴラウンジ
    ワインやぶどうジュースが楽しめるサービスあり。大人のリフレッシュにも◎。

実際に泊まってみた感想

◎良かった点

  • 子連れファミリーが多数で気楽に過ごせる
  • ベビー用品が館内に完備
  • ビュッフェは大人も子どもも満足
  • 託児所があり大人だけの時間も楽しめる
  • チェックアウトが12時まででゆとりがある

一番ありがたかったのは、やはり「子連れが多い環境」。

ほぼ全員が赤ちゃんや幼児連れで、多少泣いても周りも同じ境遇なのでお互い様。

普段は「周囲の迷惑にならないか」と気を張りがちなので、ここでは肩の力を抜いて過ごせました。

また、大浴場にバスチェアが置かれていたり、更衣室におむつ用ゴミ箱があったりと、細部まで子ども前提の配慮がされていました。

個人的には、チェックアウトが12時なのも、バタバタしがちな子連れにはとてもありがたい…

星野リゾートは基本12時チェックアウトなのが推しポイントです!

△ここは注意かも…な点

  • 朝食は予約不可のため、混雑状況が読みづらい
  • 大浴場にやや古さを感じる部分あり

デメリットに関しては、正直大きな不満はなし

しいて言えば、朝食の予約ができないため「混雑時間を避けたい派」には少し気になるかも?

週末や繁忙期に行く方は早めの時間(7時前)を狙うのがおすすめです。

まとめ

リゾナーレ八ヶ岳は、1歳児連れでも安心して楽しめるホテルでした!

部屋・食事・プールのすべてに子ども向けの工夫があり、親もリラックスできる環境が整っています。

「赤ちゃんと初めての旅行先を探している」「子連れでも大人時間を楽しみたい」方には特におすすめです!

この記事が、リゾナーレ八ヶ岳への宿泊を考えている方の参考になれば幸いです!

\ 最新の空室状況&料金をチェック!ポイントも貯まる♪ /

タイトルとURLをコピーしました